STAFF BLOG

頭痛の様々な原因について

頭痛は誰もが経験することのある症状の1つです。日常的な頭の痛みに悩まされる人もいれば、突発的な激しい痛みで苦しむ人も少なくありません。
主に頭痛は緊張性頭痛・片頭痛・群発性頭痛の3つに分けることができます。

3つに分けられる頭痛の種類

緊張性のものと片頭痛に関しては、似たような原因で症状が引き起こされることが多いです。緊張性頭痛は女性がなりやすいのも特徴的で、肩こりがひどく温めると良くなります。

片頭痛はズキズキとした痛みを感じますが、発症理由の多くは疲れや無理によるものだと考えられます。片頭痛は治療をせずに過ごしていると1ヶ月間に1度もしくは1週間に1度の頻度で同様の頭痛に悩まされてしまう方が多く、症状が発症した時には1度につきしばらくの間継続します。

群発頭痛に関しては片方の目にとても強い痛みを覚えるのが特徴であり、痛みを感じている方の目が著しく充血したり涙などが止まらなくなります。

頭痛を引き起こす原因と対策

長時間にわたるデスクワークや運転を行っていると、肩こりを感じる人は多いはずです。肩の痛みが頭痛を引き起こしており、日常的に同じ姿勢で過ごす時間が長い人や悪い姿勢のまま過ごすことが多い人は慢性的な痛みを感じることになることもあるでしょう。

長く同じ姿勢や悪い姿勢が続いて疲れが溜まったときだけでなく、悪天候が影響となることもあります。晴れている日はいつも元気なのに、雨や曇りの日には何故か体調が悪くなると感じられる人は多いと思います。
天候が良い日と悪い日では気温や気圧の変化が大きく、これが自律神経に影響を与えることで頭痛を引き起こします。

他にも、精神的なストレスからこれらの症状が引き起こされるケースも少なくありません。
群発性のものは、ハッキリとした原因が分かっていないとされていますが、目の後ろにある太い血管の拡張が理由となっていることがほとんどです。
アルコールの摂取や湯船に浸かること、血管拡張薬の服用が原因となっている可能性が高いとされているため、長期的毎日ほぼ同じ時間に片方の目の奥が激しく痛む場合は、発症する原因に繋がる行動を控えるようにしてください。

頭痛が引き起こされる理由には様々あり、ひどい症状や継続的な症状は生活に支障をきたすことになります。発症の理由を知っておくことによって予防に繋がる行動を選ぶことができるようになるでしょう。
どのような頭痛があるのか、それぞれどういった理由で引き起こされるのかということを詳しく知っておくことで、予防できるようにしておくことがおすすめです。

関連記事

SHOP INFORMATION

  • 眠りの森hibiki
  • 〒272-0138
    千葉県市川市南行徳1-16-21はうす志村1F
  • tel.047-383-9505
  • 東京メトロ東西線 南行徳駅から徒歩1分
  • 提携駐車場無し(周辺にコインパーキング有り)
  • 自転車でお越しの方は向かいの「南行徳ひびき整骨院」にお停めください
  • クレジット決済対応(VISA、Mastercard)

ご予約・お問い合わせ

  • 電話番号:

WEBで予約する

WEBで予約する

PAGE TOP